ノスタルジック2デイズ パシフィコ横浜にて開催でした。旧車の祭典
パシフィコ横浜にて2月20日21日とノスタルジック2デイズ盛況でした。

年々旧車の人気の高まりを感じるイベントでした。
年始の1月に東京オートサロンから始まりお台場ニューイヤーと続いて
今回横浜ノスタルジックです。







いろいろな車イベントの中でも旧車 クラシックカー ビンテージカー
と言われる車の需要はかなり拡大してると思います。
今回も海外からのオファーが旧車に向けてある訳ですが
20年前では考えられないお話です。








当社の1番の注目はやはりRocky3000GTでした。
今回1号車の納車もかねての横浜入りでした。







2台のR3000GTを展示させていただいたのですが
やはりお客様からお声掛けをとてもたくさんいただき、
お話しできないお客様もいらしたくらい
お声がけありがとうございました。
お話しできなかったお客様には本当に申し訳ありませんでした。
気軽にお電話お願いいたします。











またフェアレディー 240ZGのパドルシフトもかなりの反響でした。





オートエアコン パワステ等も
旧車では必修アイテムとなりつつあります。
お客様とのお話の中で痛切に感じる内容です。






フェアレディーZ S30Zのデザイナーの松尾良彦氏も
ロッキーオートのブースにお越しいただきありがとうございます。

最新仕様で VQ35エンジン 6速ミッション
油圧ラック&ピニオンパワステの
HLS30Zも皆さま驚かれたことと思います。
旧車の進化はどんどんしてます。










またフルモディファイとは正反対の
フルノーマル車も大切な旧車です。
今回横浜という土地がらも考え
コルベット C2のフルノーマルを展示させて頂きました。




C2 コンバーチブルもかなり熱い視線で
お客様が見られていたことも印象的でした。






ノスタルジックカ-ショーですので
会場内には多くの車が展示されてた訳ですが
やはり王道旧車のスカイライン GT-R ハコスカ KPGC10は
他のお店も気合を入れて多く展示されてました。



当社の在庫車の中でも多くのハコスカ GT-Rを持っていますので
今回イベントで買いそびれたお客様は是非ご検討お願いいたします。
在庫の紹介をさせて頂きます。
スカイライン PGC10 RB26DETT



ハコスカ 4D GT-R RB26仕様
昭和45年 PGC10001048 型式 PGC10改 車検28年4月
ハコスカ本物GT-RにRB26エンジン公認車
TO4Zタービン ハイカム Vプロ制御 500PS
車高調 外装レストア済み ワタナベ15インチアルミホイール F6.5J R8J
RBターボ用5速ミッション オグラツインプレートクラッチ
フロントインタークーラー
スカイライン GT-R KPGC10 S20



スカイライン 2HT GTーR KPGC10
昭和47年1月 KPGC10 KPGC10-001269 原動機 S20
ハコスカ 2HT GT-R KPGC10 エンジン一発始動の即納車可能なGT-Rです。
ワタナベアルミホイール マフラー
フロントOFは社外になりますが他はノーマルに近い状態です。
シートもGT-Rノーマルシートです。
スカイライン GT-R KPGC10 S20



昭和47年12月 型式 KPGC10 原動機 S20
ハコスカ GT-R KPGC10レストア車両になります。
もともとボディーの状態がいい車体を過去にシライシエンジニアリングでレストアしたGT-Rです。
ナンバーも京都77ナンバーで継続されています。
今後も頑張って製作させていただきますので宜しくお願い致します。
ロッキーオート