ノスタルジックスピードにスペシャルケンメリ
RB3000 スポーツインジェクション掲載です。

ケンメリ KGC110改の
スペシャルケンメリの特集です。
本物のケンメリを使用して
スペシャルなモディファイをさせていただいた
KGC110改になります。

















現代版の原型ともなるケンメリ KGC110です。
マルチリンク 油圧ラック&ピニオンパワステ
オートエアコン パワーウインドと
フル装備に換装させていただいた
まさにスペシャルなケンメリ KGC110改です。
旧車のボディーからここまで製作をすると楽に
2000万円オーバーになりますので
今回現代版ケンメリを発表させていただきました。
やはりマルチリンク 油圧ラック&ピニオンの足回りは
旧車では考えられないほど路面をとらえますし
また足がしっかり動きますので
安心して踏める旧車になります。
















今回新たに発表させて頂いた
現代版ケンメリは全て搭載されてますので
その効果は絶大です。
金額も基本ベース車を798万円と気軽にとらえていただける
ぎりぎりの価格を設定させていただきました。
お客様の車両を持ち込みで今回雑誌で紹介して頂いた
スペシャルケンメリのようにモディファイさせていただくと
現代版ケンメリの2倍でもなかなか完成できない内容です。






旧車(ケンメリ)のスタイルは気にいってるが
手のかかる車は?とお考えの方には
特におすすめのケンメリです。
旧車のデメリットが全て改革された
現代の交通事情に対応できている
平成版ケンメリ GT-Rの提案です。
オートエアコンが付いてる事により
雨天時でも室内が曇る事無く
クリアな視界を確保できるので安全です。
エンジンもRBエンジンのノーマルインジェクションで
全ての補正がそのまま生きていますので
真冬のエンジン始動も何も考えることなく1発始動です。
もちろん真夏の渋滞も
オートエアコンを効かせて普通に乗れます。
オーバーヒートの心配も無く安心してお出かけできます。
R32スカイラインと言えばエアコンガスも12ですが
オプションにてフロン134変更も可能ですので
購入後も何十年と維持していける車両です。
現実に40年前のケンメリが
現代でも修理をすることにより
生きつづけているわけですから
平成のR32スカイラインもまだまだ存在して
その価値を維持することは間違いないと思います。
RBエンジンでしたら供給部品も多数存在していますので
旧車のレアーで高価な部品を使わずして修理可能になり
理想的なケンメリ 旧車ライフを楽しんでいただけると思います。















平成のスカイラインをベースにすることにより
マルチリンク等が全てあり
最終的にはビッグパワーのエンジン搭載も
可能なボディーなので夢は大きく膨らみます。
例えば現在考えてるエンジンでも
R35スカイライン GT-Rの
VR38ツインターボ搭載なんかも面白いチョイスで
製作すれば正に【GT-R】の名前を
そのまま継承してもおかしくない
超スペシャルGT-Rも夢見ながら
日々製作させていただいてます。
旧車のフレーム補強は
ロッキーオートの得意なところでもありますので
平成のスカイラインにボディー補強をして
VR38エンジンに耐えうるフレームが完成すれば
凄い事であり、またまた
ケンメリ KGC110の話題は
世間を騒がせる車両になく事間違いありません。
数年後をご期待ください。
VR38エンジンに先駆けて
現在S30ZにVQ35エンジンを搭載してます。
目処がついてきましたので発表させていただきます。
VQ35エンジンに6速ミッションなので
高速走行時のMAXスピードはかなりな速度になると思います。
最終デフのファイナルを変更して
ストリートで乗りやすい設定に仕上げたいと思います。
来月には公認も完了できると思いますので
またいろいろなイベント参加時は
高速をテストしながら遠方まで
走らせたいと思いますので
高速道路で見かけたらラッキーです。
2月末までに完成できれば
今年のノスタルジック2DAYSにも
持っていきたいと思って日々製作に追われる毎日です。